2010年11月26日
四季折々の顔!
春夏秋冬の季節の移り変わりに合わせ、河跡湖・”野守の池”は様々な「顔」を表します!
夏の「青粉」で染まった濁った池は、姿を隠し、”澄み切った池”を、チャリム21の高台から
臨むことができます。
そして、周囲の木々も「色づき」冬支度をしております!

・・・チャリム21の図書館の南側の「屋外読書園」の周りの木々も「色づき」
大樹「けやき」は、すっかり”落葉”し、「威風堂々」の幹と枝が伺えます。
自然の摂理に負けない、”信念”を持ちたいものです!

夏の「青粉」で染まった濁った池は、姿を隠し、”澄み切った池”を、チャリム21の高台から
臨むことができます。
そして、周囲の木々も「色づき」冬支度をしております!

・・・チャリム21の図書館の南側の「屋外読書園」の周りの木々も「色づき」
大樹「けやき」は、すっかり”落葉”し、「威風堂々」の幹と枝が伺えます。
自然の摂理に負けない、”信念”を持ちたいものです!

Posted by チャリム21 at
10:36
│Comments(0)
2010年11月25日
音楽を通した信頼関係!
去る11月20日(土)18時開演の「第14回オータムブリーズコンサート」は、
様々な感動を与え、幕を閉じた。
地元の中学校、高等学校、社会人及び東京のトロンボーンクラブの参画により
構成された”吹奏楽の公演”である。・・・「中高一貫教育」のモデル校として、
数々の活動を展開しているが、今般の演奏会が加えられ、
正に、「中高一貫教育」+”社会教育”の体系が確立されたと認識する。

「顔の見えるまちづくり」を標榜する中で、14回目の公演は、確かな成果を残した。
閉演後、ホールロビーには、なつかしく対面する仲間、熱い演奏会を称える感嘆のことば
が行き交い、いつまでも余韻が残りました!・・・原動力となった「実行委員会」に
賛辞を送ります。
様々な感動を与え、幕を閉じた。
地元の中学校、高等学校、社会人及び東京のトロンボーンクラブの参画により
構成された”吹奏楽の公演”である。・・・「中高一貫教育」のモデル校として、
数々の活動を展開しているが、今般の演奏会が加えられ、
正に、「中高一貫教育」+”社会教育”の体系が確立されたと認識する。

「顔の見えるまちづくり」を標榜する中で、14回目の公演は、確かな成果を残した。
閉演後、ホールロビーには、なつかしく対面する仲間、熱い演奏会を称える感嘆のことば
が行き交い、いつまでも余韻が残りました!・・・原動力となった「実行委員会」に
賛辞を送ります。

Posted by チャリム21 at
09:41
│Comments(0)
2010年11月24日
まず、健康づくりが重要です!
先週は、"文化芸術の秋"・・・このキャッチコピーを受け、合同吹奏楽・舞踊が
ホールで行われ、出演者・観客が一体となって、文化を堪能しました。
・・・又、町民ロビーにおいて、「つまようじアート」が、盛況のうちに開催されております。
本日から、12月1日までの間、「川根地区総合がん検診」が、ホール等を利用し
行われ、早朝から市民の皆様が来館されております。
・・・「多目的ホール」ゆえの活用で、健康づくりの環境提供が出来、喜んでおります。

生涯健康!・・・備えあれば憂いなし!です。生活文化の拠点として、
さらに精進を重ねて行きたいと思います!
ホールで行われ、出演者・観客が一体となって、文化を堪能しました。
・・・又、町民ロビーにおいて、「つまようじアート」が、盛況のうちに開催されております。
本日から、12月1日までの間、「川根地区総合がん検診」が、ホール等を利用し
行われ、早朝から市民の皆様が来館されております。
・・・「多目的ホール」ゆえの活用で、健康づくりの環境提供が出来、喜んでおります。

生涯健康!・・・備えあれば憂いなし!です。生活文化の拠点として、
さらに精進を重ねて行きたいと思います!
Posted by チャリム21 at
11:04
│Comments(0)
2010年11月23日
先週末のチャリム21
20日(土)18:00開演 『オータムブリーズコンサート』

21日(日)13:00開演 『三枝会チャリティー 舞踊の夕べ』

そしてロビーでは 『池田繁夫つまようじアート展』 12月5日まで開催中

楽器演奏 合奏 合唱 コーラス 舞踊 銭太鼓 アート
様々な分野の文化があふれていました。
ホームページの12月・1月の予定を更新しました。
来て 見て(観て) 触れて 参加して 感じて
まずはホームページをチェックしてみてください。
島田市川根文化センター
Posted by チャリム21 at
17:05
│Comments(0)
2010年11月20日
晴天に恵まれた、個展のオープニング!
”ことこつと、時間と手間と意気込みを投入し”集積した、「36点」の作品が
チャリム21の町民ロビーに所狭しと展示されております。

「池田繁夫つまようじアート展」が、本日を皮切りに、12月5日までの間
開催されています。
15年前創作した、「金閣寺」は、”つまようじ”の色の熟度が増し、「木」特有の
色を醸し出しております!


・・・熱心に対応する、作者”池田氏”とのふれあい!・・・をよろしくお願いします。
チャリム21の町民ロビーに所狭しと展示されております。

「池田繁夫つまようじアート展」が、本日を皮切りに、12月5日までの間
開催されています。
15年前創作した、「金閣寺」は、”つまようじ”の色の熟度が増し、「木」特有の
色を醸し出しております!


・・・熱心に対応する、作者”池田氏”とのふれあい!・・・をよろしくお願いします。
Posted by チャリム21 at
11:12
│Comments(0)
2010年11月19日
個性豊かな文化振興を目指して!
明日、20日(土)は18時より、ホールにおいて、「第14回オータムブリーズコンサート」
が開催されます。練習に練習を重ね、実りある演奏会が展開されることを期待します!
又、ロビーでは、待望の「つまようじアート展」がオープニングです!
・・・”つまようじ”を一本一本積み重ね、ひとつの作品を創り上げます!
本日は、準備のため、作者の「池田氏」も駆けつけてくれました。


ご不自由な身体を克服しての、情熱の作品の数々です!
・・・多くのご来館をいただき、その意気込みをご堪能ください。
が開催されます。練習に練習を重ね、実りある演奏会が展開されることを期待します!
又、ロビーでは、待望の「つまようじアート展」がオープニングです!
・・・”つまようじ”を一本一本積み重ね、ひとつの作品を創り上げます!
本日は、準備のため、作者の「池田氏」も駆けつけてくれました。


ご不自由な身体を克服しての、情熱の作品の数々です!
・・・多くのご来館をいただき、その意気込みをご堪能ください。
Posted by チャリム21 at
11:17
│Comments(0)
2010年11月18日
地場産業の茶業への意欲!
朝晩は、厳しい冷え込みですが、昼間は穏やかな暖かい気候となりました。
本日は、チャリム21の施設をフルに活用いただき、「大井川農協茶業活性化研修会」が
盛大に開催されております。

茶所、”川根地区”において、必須の研修会の様子です!
・・・内容は「凍霜害の現状と課題とその対応」「新たなる取り組みについて」等、
時宜を得た内容となっており、茶生産農家、JA関係機関等、「意気込み!」を感じます。
500名の参集と伺い、大きな成果を期待します!

本日は、チャリム21の施設をフルに活用いただき、「大井川農協茶業活性化研修会」が
盛大に開催されております。

茶所、”川根地区”において、必須の研修会の様子です!
・・・内容は「凍霜害の現状と課題とその対応」「新たなる取り組みについて」等、
時宜を得た内容となっており、茶生産農家、JA関係機関等、「意気込み!」を感じます。
500名の参集と伺い、大きな成果を期待します!


Posted by チャリム21 at
14:03
│Comments(0)
2010年11月16日
親子クッキング!
秋が深まり、芸術文化のシーズン到来です!
・・・子どもの声は、周辺に活気をもたらします。本日も、かわね保育園の園児が
チャリム21に来てくれました。

園児が来館する前に、お母さん達が調理室に集合し、なにやら、”にぎやか”に
調理を行っていました。
お母さんたちは、「おかず」を準備し、園児は保育士とともに、「むすび」を握り、
リュックサックに背負って、チャリム21の視聴覚室に集合し、
”親子クッキング”の行事のようです。

食を通して「親子の絆」を深めて欲しいと思います!
・・・子どもの声は、周辺に活気をもたらします。本日も、かわね保育園の園児が
チャリム21に来てくれました。

園児が来館する前に、お母さん達が調理室に集合し、なにやら、”にぎやか”に
調理を行っていました。
お母さんたちは、「おかず」を準備し、園児は保育士とともに、「むすび」を握り、
リュックサックに背負って、チャリム21の視聴覚室に集合し、
”親子クッキング”の行事のようです。

食を通して「親子の絆」を深めて欲しいと思います!
Posted by チャリム21 at
14:17
│Comments(1)
2010年11月12日
新しい人生の門出!
昨今は、朝夕の冷え込みを肌で感じます。
・・・待望の”皇帝ダリア”がつぼみをふくらませております!
10月から11月が開花時期とされております。

さて、明日は、チャリム21のホールにおいて、某家の”結婚披露宴”が
おこなわれます。
披露宴に先立って、「カリヨン」の前において「人前結婚式」が挙行されると伺っております。

新しい人生の門出の場として、当チャリム21を活用いただくことに感謝しつつ
お二人の幸多い船出を祈念致します!
・・・待望の”皇帝ダリア”がつぼみをふくらませております!
10月から11月が開花時期とされております。

さて、明日は、チャリム21のホールにおいて、某家の”結婚披露宴”が
おこなわれます。
披露宴に先立って、「カリヨン」の前において「人前結婚式」が挙行されると伺っております。

新しい人生の門出の場として、当チャリム21を活用いただくことに感謝しつつ
お二人の幸多い船出を祈念致します!
Posted by チャリム21 at
10:38
│Comments(0)
2010年11月10日
潤いを与える花達!
チャリム21の玄関を入り、ホワイエの正面には、”情報コーナー”があり、
皆様のご来館をお待ちしております!
正面壁には、「陶彩画の”ツワブキ”」が掲示されております。

周辺を見回すと、チャリム21東側入り口付近の花壇に「黄色の花のツワブキ」が
咲き誇っております!・・・・
町民ロビーのソフアーに座り、ガラス越しに”ツワブキ”を臨んだとき、眼下の野守の池
を借景に「潤い」を感じます。・・・・花期は10月から11月、寒さの中、咲き誇る
「ツワブキに拍手」を送ります!


皆様のご来館をお待ちしております!
正面壁には、「陶彩画の”ツワブキ”」が掲示されております。

周辺を見回すと、チャリム21東側入り口付近の花壇に「黄色の花のツワブキ」が
咲き誇っております!・・・・
町民ロビーのソフアーに座り、ガラス越しに”ツワブキ”を臨んだとき、眼下の野守の池
を借景に「潤い」を感じます。・・・・花期は10月から11月、寒さの中、咲き誇る
「ツワブキに拍手」を送ります!


Posted by チャリム21 at
10:32
│Comments(0)