2012年12月28日
第2回森と水のふるさとフォーラム!
昨晩、川根文化センター視聴覚室において、”森・水と共生する「ふるさと」の暮らし再生”を希求するフォーラムが開催された。

開会挨拶の後、前回に引き続いて、”EMによる野守の池水質浄化活動”等に係る活動報告が行われる。
排水路等に”EM活性液”を流すことにより、悪臭が無くなり環境が改善されつつあることが報告された。

本題に入り、「大井川電源開発の歴史」と題して、川根ライオンズクラブ諸田氏から講話をいただく。
大井川の特徴、戦前・戦後の電源開発、大井川下流利水の概要、昭和60年代の水利権更新、今後の課題等、興味深い内容の話が熱意を込めて展開し、改めて”大井川のもたらす恩恵”を認識させられた。
第3回は、年明けの1月30日(水)に”大井川美林の現状と課題、そして未来”をテーマに取り上げ開催され、・・・みんなで考え、みんなで行動、そして前進!・・・を確認し合う!
川根文化センター本日、仕事納めとなります、一年間のご指導・ご支援誠に有難うございました。
来るべき新しい年も相変わらず宜しくお願い致します。

開会挨拶の後、前回に引き続いて、”EMによる野守の池水質浄化活動”等に係る活動報告が行われる。
排水路等に”EM活性液”を流すことにより、悪臭が無くなり環境が改善されつつあることが報告された。

本題に入り、「大井川電源開発の歴史」と題して、川根ライオンズクラブ諸田氏から講話をいただく。
大井川の特徴、戦前・戦後の電源開発、大井川下流利水の概要、昭和60年代の水利権更新、今後の課題等、興味深い内容の話が熱意を込めて展開し、改めて”大井川のもたらす恩恵”を認識させられた。
第3回は、年明けの1月30日(水)に”大井川美林の現状と課題、そして未来”をテーマに取り上げ開催され、・・・みんなで考え、みんなで行動、そして前進!・・・を確認し合う!
川根文化センター本日、仕事納めとなります、一年間のご指導・ご支援誠に有難うございました。
来るべき新しい年も相変わらず宜しくお願い致します。
Posted by チャリム21 at
08:20
│Comments(0)
2012年12月27日
非常用給水タンクの設置!
12月23日(日)・24日(月)の両日開催した、”Xマスパーティ”は親子連れ等、多くの皆様に楽しんでいただき、是非、継続して開催して欲しい!・・・等の前向きな声をいただきました。
眼下に臨む、”野守の池湖上イルミネーション”は格別で、まるでメルヘンの世界へ誘うかのようです!

さて、職員通用口付近には、基礎工事を経て、”非常用給水タンク”の本体が設置されました。
完成間近です!・・・・名実共に、当文化センターが、川根地区の生活の拠点として、様々な役割を果たすことが求められてまいります。

もうすぐ一年の締めくくりを迎えます。総括と展望が要されます!
眼下に臨む、”野守の池湖上イルミネーション”は格別で、まるでメルヘンの世界へ誘うかのようです!

さて、職員通用口付近には、基礎工事を経て、”非常用給水タンク”の本体が設置されました。
完成間近です!・・・・名実共に、当文化センターが、川根地区の生活の拠点として、様々な役割を果たすことが求められてまいります。

もうすぐ一年の締めくくりを迎えます。総括と展望が要されます!
Posted by チャリム21 at
08:59
│Comments(0)
2012年12月24日
手づくりの”Xマスパーティ”
昨晩、川根文化センターロビーにおいて”手づのXマスパーティ”が行われた。
初の試みである。・・・NPOまちづくり川根の会の協賛会員でもある、朝日園さんがプロデュースし、協力し合って創り上げたイベントです!

家山駅からの”送迎のマイクロバス”を準備し、いよいよ18時オープニングです。
・・・M氏とN氏による、”チエロとギター”の生演奏は、来館者を魅了しました。
テーブルを囲み、おいしい軽食等に舌鼓を打つ家族づれ、・・・・ゆったりとした”クリスマスの時間”が流れます。

眼下には、野守の池イルミネーションの輝きを見ることが出来、一層の演出効果を醸し出しました!
今晩も開催します!・・・・ご来館を心よりお待ちしております!
初の試みである。・・・NPOまちづくり川根の会の協賛会員でもある、朝日園さんがプロデュースし、協力し合って創り上げたイベントです!

家山駅からの”送迎のマイクロバス”を準備し、いよいよ18時オープニングです。
・・・M氏とN氏による、”チエロとギター”の生演奏は、来館者を魅了しました。
テーブルを囲み、おいしい軽食等に舌鼓を打つ家族づれ、・・・・ゆったりとした”クリスマスの時間”が流れます。

眼下には、野守の池イルミネーションの輝きを見ることが出来、一層の演出効果を醸し出しました!
今晩も開催します!・・・・ご来館を心よりお待ちしております!
Posted by チャリム21 at
09:17
│Comments(0)
2012年12月23日
Xマスパーティ!
本日と明日の2日間、川根文化センターロビーにおいて”クリスマス パーティ”を行います。
ほぼ、準備が整いました。

”野守の池のイルミネーションの輝きを、チャリムから眺めながら、みんなでクリスマスパ-ティを楽しみませんか?”・・・・のキャッチコピーで開催します。

開催時間は、18時から20時30分です。
おつまみや軽食・お飲み物の販売、マイ缶バッチ作り等行います。
家山駅からマイクロバスの送迎もいたします。・・・・多くの皆様のご来館をお待ちしております!
ほぼ、準備が整いました。

”野守の池のイルミネーションの輝きを、チャリムから眺めながら、みんなでクリスマスパ-ティを楽しみませんか?”・・・・のキャッチコピーで開催します。

開催時間は、18時から20時30分です。
おつまみや軽食・お飲み物の販売、マイ缶バッチ作り等行います。
家山駅からマイクロバスの送迎もいたします。・・・・多くの皆様のご来館をお待ちしております!
Posted by チャリム21 at
09:47
│Comments(0)
2012年12月20日
ファンタスティックな世界!
12月も後半になってきました。・・・一年の締めくくりを迎えます。
観光イベント”野守の池イルミネーション”も本番です!

野守の池には、古くから名僧”夢窓国師”と”野守太夫”の悲恋物が伝わっております。
そして今、時を越えて、その野守の池に新たな物語がはじまろうとしています。
野守の池に映し出されるファンタスティックな世界「NOMORI ISLAND」をお楽しみ下さい!

点灯期間は12月1日(土)から平成25年5月25日(土)で、点灯日は土曜日で、年末年始、桜シーズン、ゴールデンウイークは毎日となっております。
・・・約11万個のLED電球の世界を楽しんでください。・・・”ゆっくりと流れる、幻想的な川根時間をご堪能下さい”
観光イベント”野守の池イルミネーション”も本番です!

野守の池には、古くから名僧”夢窓国師”と”野守太夫”の悲恋物が伝わっております。
そして今、時を越えて、その野守の池に新たな物語がはじまろうとしています。
野守の池に映し出されるファンタスティックな世界「NOMORI ISLAND」をお楽しみ下さい!

点灯期間は12月1日(土)から平成25年5月25日(土)で、点灯日は土曜日で、年末年始、桜シーズン、ゴールデンウイークは毎日となっております。
・・・約11万個のLED電球の世界を楽しんでください。・・・”ゆっくりと流れる、幻想的な川根時間をご堪能下さい”
Posted by チャリム21 at
09:00
│Comments(0)
2012年12月19日
駐車場整備!
川根文化センターロビーにおいて、来る12月23日(日)・24日(月)の両日、”Xmas パーティ”
が計画されており、”ツリー”の装飾等、着々と準備が進められております。

さて、現在、駐車場の”インターロッキング”の修繕工事が行われております。
経年により、インターロッキングが沈下し、降雨時には、”水溜り”が発生し、来館者に迷惑をおかけしておりました。・・・・お陰様で、市の予算により、修繕工事が実現したものです。

築18年となり、施設環境等を注視し、より安全安心なご利用ができるよう努めてまいります。
が計画されており、”ツリー”の装飾等、着々と準備が進められております。

さて、現在、駐車場の”インターロッキング”の修繕工事が行われております。
経年により、インターロッキングが沈下し、降雨時には、”水溜り”が発生し、来館者に迷惑をおかけしておりました。・・・・お陰様で、市の予算により、修繕工事が実現したものです。

築18年となり、施設環境等を注視し、より安全安心なご利用ができるよう努めてまいります。
Posted by チャリム21 at
09:40
│Comments(0)
2012年12月18日
チャリム講座!
去る16日(日)視聴覚室において、”フラワーアレンジメント講座”が開催された。
第3回目となる今回は、”クリスマスリース”づくりである。・・・・講師の指導の下、熱が入る。

”まつぼっくり”等、素材は、地場のもので、親しみが湧く!

来る、12月23日(日)・24日(月)18時~20時30分、チャリム21ロビーにおいて、
”Xmas パーティ in チャリム”を計画しております。
多くの皆様の、ご来館をお待ちしております!
第3回目となる今回は、”クリスマスリース”づくりである。・・・・講師の指導の下、熱が入る。

”まつぼっくり”等、素材は、地場のもので、親しみが湧く!

来る、12月23日(日)・24日(月)18時~20時30分、チャリム21ロビーにおいて、
”Xmas パーティ in チャリム”を計画しております。
多くの皆様の、ご来館をお待ちしております!
Posted by チャリム21 at
08:51
│Comments(0)
2012年12月16日
「WAの文化力」の合流!
昨日、kawane world forum実行委員会主催による、”フオーラム”が川根文化センターにおいて開催された。

ホワイエにおいては、「ブース」が設けられ、自由創造合流が図られる。・・・筆者の盟友のK氏の”灯りアート”も華を添える!

開会の辞において「川根宣言」の紹介、国際的陶芸家による「ゲストトーク」、続いて、5人のパネリストによる、「WAの文化力の合流」と題しての”パネルディスカッション”、フロアーとのミニ・オープン・コミュニケーション・・・そして、閉会の辞、と盛りだくさんのメニューである。
”川根に、全国・世界の文化創造活動のキー・パーソンたちが合流し、活力ある未来を、次世代に継承していく現場に触れる、またとない機会、心軽やかに、足をお運び下さい!”・・・力強いメッセージが会場を熱気に包んだ!

ホワイエにおいては、「ブース」が設けられ、自由創造合流が図られる。・・・筆者の盟友のK氏の”灯りアート”も華を添える!

開会の辞において「川根宣言」の紹介、国際的陶芸家による「ゲストトーク」、続いて、5人のパネリストによる、「WAの文化力の合流」と題しての”パネルディスカッション”、フロアーとのミニ・オープン・コミュニケーション・・・そして、閉会の辞、と盛りだくさんのメニューである。
”川根に、全国・世界の文化創造活動のキー・パーソンたちが合流し、活力ある未来を、次世代に継承していく現場に触れる、またとない機会、心軽やかに、足をお運び下さい!”・・・力強いメッセージが会場を熱気に包んだ!
Posted by チャリム21 at
09:41
│Comments(0)
2012年12月14日
”さくらのまちだより””かわい~ね!”の発刊
情報誌の隣保班長様への配布の為、早朝より奔走しました。
・・・川根町家山字市尾地区の景観です。・・・・茶畑一面に”霜”が降りています。
”手から手へ!”・・・・情報が伝達出来ます!

今回は”さくらのまちだより”においては、「通学合宿」「みんなで顔を合わせる会」「新成人の集いと駅伝大会」「ふれあい祭りへの出店」「クリスマスイベント紹介」「お誕生おめでとう・お悔やみ申し上げます」
又、””かわい~ね!”においては、「歌謡最前線」「1月・2月のホール予定」「インタビュー」等が掲載されております。

地域の皆様との”情報による絆”づくりに努力を重ねます!
・・・川根町家山字市尾地区の景観です。・・・・茶畑一面に”霜”が降りています。
”手から手へ!”・・・・情報が伝達出来ます!

今回は”さくらのまちだより”においては、「通学合宿」「みんなで顔を合わせる会」「新成人の集いと駅伝大会」「ふれあい祭りへの出店」「クリスマスイベント紹介」「お誕生おめでとう・お悔やみ申し上げます」
又、””かわい~ね!”においては、「歌謡最前線」「1月・2月のホール予定」「インタビュー」等が掲載されております。

地域の皆様との”情報による絆”づくりに努力を重ねます!
Posted by チャリム21 at
11:25
│Comments(0)
2012年12月12日
NPOまちづくり川根の会理事会開催!
昨晩、川根文化センター視聴覚室において、”まちづくり川根の会理事会”が開催された。
白瀧理事長の挨拶の後、島田市企画部政策推進課・矢澤課長から市の推進事業について説明がなされ、その後、協議に入る。

(1)「まちだより」の発行について (2)「新春顔合わせの会」について (3)事業の実施状況と今後の計画について、積極的な協議が行われ、・・・・新年への決意を確認しながら会を閉じた。
白瀧理事長の挨拶の後、島田市企画部政策推進課・矢澤課長から市の推進事業について説明がなされ、その後、協議に入る。

(1)「まちだより」の発行について (2)「新春顔合わせの会」について (3)事業の実施状況と今後の計画について、積極的な協議が行われ、・・・・新年への決意を確認しながら会を閉じた。
Posted by チャリム21 at
08:58
│Comments(0)