2010年10月31日
心に響く演奏会!!
台風一過!・・・開催が躊躇されましたが、雨降って地固まるの精神です!
”第2回みんなで弾こう!ベーゼンドルファ-inチャリム21”は13時予定通り開演しました。
18組の皆様が、希少価値の高い「ベーゼンドルファ-”インペリアルモデル290”」に親しんでいただきました。
観客を前にして、舞台へ立ち、ピアノを弾く!緊張の中に「一つのものをやり遂げる」体験をし、
豊かになっていく!・・・・一生懸命の小・中学生に拍手を送ります。


今回は、特にスペシャルゲストとして、名古屋から「後藤彩子氏」をお招きし、心に響く、素晴らしい演奏をしていただき、
特に、本日、舞台に立った次代を担う小・中学生に対し、”親しみを持ったトーク”にて、
音楽のもたらす在り方、等を導いていただき、極めて有意義な演奏会となりました。
中山間地の文化振興に、「新しい風」を吹き込んでいただきました!
出演者共々、新たな気持ちでがんばっていきたいと思います。
”第2回みんなで弾こう!ベーゼンドルファ-inチャリム21”は13時予定通り開演しました。
18組の皆様が、希少価値の高い「ベーゼンドルファ-”インペリアルモデル290”」に親しんでいただきました。
観客を前にして、舞台へ立ち、ピアノを弾く!緊張の中に「一つのものをやり遂げる」体験をし、
豊かになっていく!・・・・一生懸命の小・中学生に拍手を送ります。


今回は、特にスペシャルゲストとして、名古屋から「後藤彩子氏」をお招きし、心に響く、素晴らしい演奏をしていただき、
特に、本日、舞台に立った次代を担う小・中学生に対し、”親しみを持ったトーク”にて、
音楽のもたらす在り方、等を導いていただき、極めて有意義な演奏会となりました。

中山間地の文化振興に、「新しい風」を吹き込んでいただきました!
出演者共々、新たな気持ちでがんばっていきたいと思います。
Posted by チャリム21 at
17:07
│Comments(0)
2010年10月30日
第2回 みんなで弾こう!ベーゼンドルファーinチャリム21
10月31日(日) 13:00~
ここチャリム21のホールでは
『第2回 みんなで弾こう!ベーゼンドルファーinチャリム21』が開催されます。
今日は会場準備と演奏者のリハーサル練習が行われています。

明日は保育園の年少さんから小学生・中学生、そしてピアノ教室の先生方が
ピアノ演奏を披露します。
またスペシャルゲストとして 『後藤彩子』さんの演奏も予定しております。
後藤さんはメリニャックピアノコンクール(フランス)やイル・ド・フランス国際ピアノコンクール
など数々のコンクールで優秀な成績をあげられています。
現在は、ソロ伴奏・室内楽ピアニストとして名古屋を中心に活動されています。
台風一過、天気も回復予定です。
入場無料
たくさんのご来場お待ちしております。
同時に、文化展の展示も始りました。


文化展は10月31日(日) 11月2・3日の開催です。
ここチャリム21のホールでは
『第2回 みんなで弾こう!ベーゼンドルファーinチャリム21』が開催されます。
今日は会場準備と演奏者のリハーサル練習が行われています。

明日は保育園の年少さんから小学生・中学生、そしてピアノ教室の先生方が
ピアノ演奏を披露します。
またスペシャルゲストとして 『後藤彩子』さんの演奏も予定しております。
後藤さんはメリニャックピアノコンクール(フランス)やイル・ド・フランス国際ピアノコンクール
など数々のコンクールで優秀な成績をあげられています。
現在は、ソロ伴奏・室内楽ピアニストとして名古屋を中心に活動されています。
台風一過、天気も回復予定です。
入場無料
たくさんのご来場お待ちしております。
同時に、文化展の展示も始りました。


文化展は10月31日(日) 11月2・3日の開催です。
Posted by チャリム21 at
16:00
│Comments(0)
2010年10月30日
大勢の幼稚園児の皆様を心から歓迎します!
本日は、台風14号の影響で早朝から雨です。・・・予報によると、東側にコースをとり、
直撃は避けられそうです。しかし、・・・過般の豪雨により被害を受けられた”奄美”の皆様には
心からお見舞いを申し上げます。
さて、昨日は、”小雨”の中、某幼稚園児の皆様が、大勢、チャリム21に遊びに来てくださいました。
若干肌寒いことから、館内で休息をとるようにご案内しましたが?・・・
”自然の空気を吸いたい!”とのことから、西側の「石舞台」の上での昼食となました。
園児の声が、チャリム21の「鎮守の杜」に響き渡りました!
・・・・お腹を満たした後は、裏の「ローラ-滑り台」に挑戦とのことです。
ゆっくりした川根時間をお過ごしください!


直撃は避けられそうです。しかし、・・・過般の豪雨により被害を受けられた”奄美”の皆様には
心からお見舞いを申し上げます。
さて、昨日は、”小雨”の中、某幼稚園児の皆様が、大勢、チャリム21に遊びに来てくださいました。
若干肌寒いことから、館内で休息をとるようにご案内しましたが?・・・
”自然の空気を吸いたい!”とのことから、西側の「石舞台」の上での昼食となました。
園児の声が、チャリム21の「鎮守の杜」に響き渡りました!
・・・・お腹を満たした後は、裏の「ローラ-滑り台」に挑戦とのことです。
ゆっくりした川根時間をお過ごしください!


Posted by チャリム21 at
11:52
│Comments(0)
2010年10月29日
今回も楽しい料理教室です!
台風14号の来襲が心配な今日です!
諸事情により、日程変更となった「第4回男の料理教室」が、開催されました。
恒例により、受講者による”開会のことば”・・・続いて、”レシピ”について、
講師の食生活推進協議会”さくら”の皆様から説明があり、さっそく、スタートです!


本日のレシピは、「鮪の香り揚げ」「おからの甘酢あえ」「オクラの梅干スープ」
「泡雪かんのレモンソース」です!・・・

”団欒の試食”の後、・・・少々の「成果品」を”タッパー”に詰め、家族等に報告です!
諸事情により、日程変更となった「第4回男の料理教室」が、開催されました。
恒例により、受講者による”開会のことば”・・・続いて、”レシピ”について、
講師の食生活推進協議会”さくら”の皆様から説明があり、さっそく、スタートです!


本日のレシピは、「鮪の香り揚げ」「おからの甘酢あえ」「オクラの梅干スープ」
「泡雪かんのレモンソース」です!・・・

”団欒の試食”の後、・・・少々の「成果品」を”タッパー”に詰め、家族等に報告です!
Posted by チャリム21 at
11:58
│Comments(0)
2010年10月27日
茶の間に情報をお届けします!
木枯らし一番が吹く!・・・急激に寒さを感じる昨今です!
・・・体調管理には十分気をつけたいものです。
川根文化センターの「主役!」は、市民の皆様です。
出来るだけ多くの皆様に施設を活用いただけるようにと、今般、「お知らせ」を発刊します!


内容は、”イベント”と”ホール及びロビーの利用状況”の案内です。
毎月、発刊できるように、がんばっていきたいと思います。
・・・追記、11月20日から12月5日の間、初の試みとして、”手づくり展示会”を計画し、
トップバッターは、「池田繁夫氏つまようじアート展」です!
皆様に親しまれ、愛されるチャリム21を目指しがんばります!
・・・体調管理には十分気をつけたいものです。
川根文化センターの「主役!」は、市民の皆様です。
出来るだけ多くの皆様に施設を活用いただけるようにと、今般、「お知らせ」を発刊します!


内容は、”イベント”と”ホール及びロビーの利用状況”の案内です。
毎月、発刊できるように、がんばっていきたいと思います。
・・・追記、11月20日から12月5日の間、初の試みとして、”手づくり展示会”を計画し、
トップバッターは、「池田繁夫氏つまようじアート展」です!
皆様に親しまれ、愛されるチャリム21を目指しがんばります!
Posted by チャリム21 at
15:48
│Comments(1)
2010年10月26日
たゆまざる努力!
「歌声残れ! あなたの心に!」・・・のテーマの下、川根中学校”文化発表会”が
盛大に開催された。
年毎に、親御さんをはじめ、地域の皆様に「支えられている」様子が伺える。

閉会式を終え、ある男子生徒は、トイレ等で、”着替え”をし、・・・
部活へ「気持ち」を切り替えていた!
・・・・チヤリム21の東側の「散策路」を活用しての、ランニングである!
眼下の”野守の池”との間を、何回か”ダッシュ”を行っている。
流れる汗に、すがすがしさを感じる!

盛大に開催された。
年毎に、親御さんをはじめ、地域の皆様に「支えられている」様子が伺える。

閉会式を終え、ある男子生徒は、トイレ等で、”着替え”をし、・・・
部活へ「気持ち」を切り替えていた!
・・・・チヤリム21の東側の「散策路」を活用しての、ランニングである!
眼下の”野守の池”との間を、何回か”ダッシュ”を行っている。
流れる汗に、すがすがしさを感じる!

Posted by チャリム21 at
14:05
│Comments(1)
2010年10月24日
川根中学校文化発表会
23日(土) チャリム21に於いて、島田市立川根中学校の文化発表会が行われました。
ホールでは合唱・吹奏楽の他、笹間神楽や有志バンド・南中ソーラン・スピーチ・群読、
更には職員合唱まで9:30~15:30迄広いジャンルの発表が行われました。

発表会のメインは、クラス対抗の合唱コンクール。
練習を重ね、各クラスとも旨に響く歌声に客席の観客(保護者)も聞き入り
大きな拍手を送っていました。
この合唱、各クラスがテーマを持ち取り組んできたようです。

そして、ロビーでは日頃の学習の成果を作品展示しています。
様々な分野で中学生の活躍・取り組みがあらわれています。
ロビーの展示は10月29日(金)まで行われていますので、是非足をお運びください。
(明日は休館日になります)

前日のリハーサル・作品展示を含め、生徒主体の文化発表会。
ある先生から
『おまえらの時には、こんな機会がなかったな』と。
20年前、当時の笹間中学校で3年間担任としてお世話になった先生からでした。
全校生徒30人ほどの小さな中学校。時代をふとお互いに振り返る機会に出会いました。
チャリム21 M.T
ホールでは合唱・吹奏楽の他、笹間神楽や有志バンド・南中ソーラン・スピーチ・群読、
更には職員合唱まで9:30~15:30迄広いジャンルの発表が行われました。


発表会のメインは、クラス対抗の合唱コンクール。
練習を重ね、各クラスとも旨に響く歌声に客席の観客(保護者)も聞き入り
大きな拍手を送っていました。
この合唱、各クラスがテーマを持ち取り組んできたようです。

そして、ロビーでは日頃の学習の成果を作品展示しています。
様々な分野で中学生の活躍・取り組みがあらわれています。
ロビーの展示は10月29日(金)まで行われていますので、是非足をお運びください。
(明日は休館日になります)

前日のリハーサル・作品展示を含め、生徒主体の文化発表会。
ある先生から
『おまえらの時には、こんな機会がなかったな』と。
20年前、当時の笹間中学校で3年間担任としてお世話になった先生からでした。
全校生徒30人ほどの小さな中学校。時代をふとお互いに振り返る機会に出会いました。
チャリム21 M.T
Posted by チャリム21 at
09:47
│Comments(1)
2010年10月22日
秋が深まってまいりました!
四季の移り変わりを如実に感じることができる、チャリム21です!
・・・施設周辺の樹木は、色づき、落葉が始まっております。
今朝は、係長が”落ち葉を”ほうきで掃き集めてくれました。

実りの秋!・・・前田地区の田圃は、稲が刈り取られ、ところどころに、「はせ〈稲架〉」が見られます。
初めての栽培体験の「皇帝ダリア」も元気に成長しております。
川根は四季の散歩道です!
・・・施設周辺の樹木は、色づき、落葉が始まっております。
今朝は、係長が”落ち葉を”ほうきで掃き集めてくれました。

実りの秋!・・・前田地区の田圃は、稲が刈り取られ、ところどころに、「はせ〈稲架〉」が見られます。
初めての栽培体験の「皇帝ダリア」も元気に成長しております。
川根は四季の散歩道です!

Posted by チャリム21 at
09:06
│Comments(0)
2010年10月21日
青少年を地域で育てましょう!
来月は「子ども・若者育成支援強調月間」です!
地域の青少年は、地域ぐるみで育てましょう!
・・・その為には、「青少年に役割」を与えましょう。地域行事である、盆踊り、運動会、等
出番を与え、若いエネルギーを発揮していただき、皆で支えましょう!
過日は、”地域安全推進員”による、施錠指導を行いました。
筆者も役職の委嘱を受けていることから、参加しました。

・・・家山駅前の駐輪所において、高校生の自転車を一台一台点検しました。
無施錠車には、「啓発の帯」をハンドルに巻き付けました。
次代を担う青少年を地域ぐるみで育てましょう!
地域の青少年は、地域ぐるみで育てましょう!
・・・その為には、「青少年に役割」を与えましょう。地域行事である、盆踊り、運動会、等
出番を与え、若いエネルギーを発揮していただき、皆で支えましょう!

過日は、”地域安全推進員”による、施錠指導を行いました。
筆者も役職の委嘱を受けていることから、参加しました。

・・・家山駅前の駐輪所において、高校生の自転車を一台一台点検しました。
無施錠車には、「啓発の帯」をハンドルに巻き付けました。
次代を担う青少年を地域ぐるみで育てましょう!
Posted by チャリム21 at
10:05
│Comments(0)
2010年10月19日
手づくりの展示会を開催します!
過日は、町民ロビーにおいて、家族と地域の時間づくりの日イベントの一環で、世界の昆虫展を開催しました。
今般、いよいよ「市民のみなさまの出番!」・・・手づくり展示会が実現することとなりました。
川根地区にお住まいの、”池田繁夫氏の爪楊枝造形物”の個展を行います。
期間は、平成22年11月20日(土)~12月5日(日)、会場はチャリム21の町民ロビーです。


氏の情熱あふれる、作品30数点をご覧いただきたいと思います。
常に「新しいものにチャレンジ」する、氏の創造意欲がうかがえます!
今般、いよいよ「市民のみなさまの出番!」・・・手づくり展示会が実現することとなりました。
川根地区にお住まいの、”池田繁夫氏の爪楊枝造形物”の個展を行います。
期間は、平成22年11月20日(土)~12月5日(日)、会場はチャリム21の町民ロビーです。


氏の情熱あふれる、作品30数点をご覧いただきたいと思います。
常に「新しいものにチャレンジ」する、氏の創造意欲がうかがえます!
Posted by チャリム21 at
12:44
│Comments(0)