2012年01月06日

野仏さま!

 正月を過ぎて、更に寒さを感じます。・・・朝が厳しい寒さのときは、日中は暖かい陽射しを受けることが多いようです。

 大井川に架橋されている、駿遠橋を渡り、身成堀之内地区から、連絡している”農道”を経て、”阿主南寺”に至るルートを目指すとき、中段の比較的なだらかな”茶畑”の一角に”野仏”を見ることが出来ます。
 大きな木に寄り添うように”石仏”が建立されている。



 NPOまちづくり川根の会が作成した、”手づくりマップ”が好評を博している!・・・・SL乗車を目的に、バスで訪れる観光客に、手渡しで”マップ”を提供させていただいている!・・・・
 その一環として、ここに、”川根のお地蔵様ご案内マップ”をご紹介します!
・・・”その昔、旅人の道しるべと道中の安全を祈って「辻」に建てられた、と言い伝えられております!”

        
 
 ”ゆっくり、ゆったりお地蔵様に手を合わせながら、川根路を散策してみませんか!”  


Posted by チャリム21 at 09:23Comments(0)