2010年08月26日

越地の切割り!

 8月も後半となり、暑い日ざしの中、緑陰へ行ってみると、
なにやら、「トンボ」らしきものが飛んでいます。・・・・

 チャリム21から家山川を遡り、越地の切割りに行ってみましたが、
本日は、「子供の水遊び」はありませんでした。・・・・真夏時には、子供の元気よく飛び込む姿がみられるのです!

  

 江戸時代に、この地区を流れる「家山川」が大雨のたびに、洪水となり、
これを防ぐために、村人が、岩山を砕き、「背すじ変え」を行ったものです。
 江戸時代の末期に実際にあったこととして、伝えられております。
 先人のご苦労に頭が下がります。

  


Posted by チャリム21 at 16:45Comments(1)